目が充血

最近、コンタクトをしていると目が充血しちゃうんです目

妻はアレルギーがあり、この時期は花粉とかで目がかゆいので、「花粉のアレルギーじゃないのはてなマーク」って言ってます。

でも、私は今まで花粉症になったことはないし、コンタクトレンズを外していれば充血は治ります。

今使っているコンタクトレンズは、2週間の使い捨てタイプのもので、もう何年も同じ種類のコンタクトを使ってます。

ちょっと思い当るところでは、洗浄液を買う時に「オプティーフリー プラス」と「オプティーフリー」を間違えて買って使ってました。

今までは、オプティーフリー プラスを買ってたんですが、ドラッグストアに行ったときに安売りセールしていたオプティフリーを間違えて買ってしまったんですあせる

プラスかどうかで充血する、しないほどの違いがあるのかなぁはてなマーク

とりあえず、充血がおちついたら新しいコンタクトレンズに交換してチャレンジしてみよっかな。

それでもダメだったら眼科に行ってみまーす。

リフォーム ありえない話

今日は怒ってます!!

リフォームの最終ということで、網戸の設置とキッチン横の既存の窓をペアガラスにする作業がありました。

すると、キッチン横の窓にも網戸を頼んでいたはずが、付けられてませんでした。

他の窓には網戸もついてます。

契約書をみると、確かにキッチン横窓はペアガラスへの変更のみで網戸付とは書いてありませんでした。

他の窓に網戸付けてるんだからつけるでしょ!!って言いたいところですが、これについては私もチェック漏れだったので、そんなに怒ってません。

怒りはこれから。

窓をペアガラスにしてもらったら、半面が動かなくなって開かなくなったんです!!

ありえな~い話

サッシ屋さんは、なんだかいろいろと説明してくれたけどよく分からなかったので、元請のリフォーム店に連絡しました。

サッシ屋さんは、結局のところどうしようもないと言って帰られました。

でも、半面開かない窓なんてねぇ~。使えねぇ~。

で、リフォーム店の方に、窓が直せないなら追加の網戸代はサービスしてよと交渉中。

連絡待ちです。

が、連絡待ちの間に父が部屋の様子をみにやってきて、窓をみて激怒ドンッ

「そんなん寸法の測り間違いだろ。絶対直してもらえ~。」

確かに、今まで普通に開閉できていたのにペアガラスにしたらできなくなるなんて、理屈がよくわかりません。

リフォーム店の方がサッシ屋さんに事情を聞いてくれるらしいので、その説明を待とうと思います。

足の爪が

今日は荷物を運んでいたら、荷物がひっかかって足のツメがちょっと剥がれて出血!!

1日ブルーしょぼん

実は、足のツメは中学校の体育の時間に、マット運動をしているときにマットの耳(この言い方って全国っ共通はてなマークマットの横に付いてる取っ手のこと)に指をひっかけてしまって、剥がれてしまったんです。

それで、学校の近くの整形外科に連れて行かれ、爪の付け根を縫いつけました。

麻酔を打ったはずなんだけど、スッゴク痛くてガーン。。。




  

保健の先生いわく、「あれは麻酔が効く前に縫ってたね。」だって!!




くっそー、あのヤブイシャめ!!








それから10数年。未だに生えてくる爪は、縦に3つにわれて生えてくるんです。



だから、ちょっとしたことでひっかけてしまうことがよくあり、そのたびに出血!!





新婚旅行で行ったハワイでも、運悪く爪をひっかけてしまい出血



なので、持って行っていたバンドエイドを張って過ごしました。




一生この爪と付き合うと思うと、ちょっと憂鬱かもダウン