五分づき米&米麹で甘酒づくり

最近、家庭用の精米機を買いました。

もともとは、発芽玄米を食べようと試みたんですが、玄米を発芽させるのが結構面倒だったのと、ちょっと食べづらかったので、じゃぁ、白米と玄米の中間ってことで「五分づき米」を食べようということになり、ご飯を炊く都度、精米機で精米することにしました。
五分づき米は玄米ほどではないですが、白米に比べれば数倍の栄養素があるそうです。
精米機のことは、また別の記事でご紹介します。

で、五分づき米を作り出したのと前からあるヨーグルトメーカーを使って甘酒を作ってみることにしました。

 

<材料>

分量はまだ試行錯誤中です。

五分づき米:320g
水:300cc
米麹:200g

<作り方>

1.ヨーグルティアの容器を電子レンジで消毒します。(500W、1分30秒)

2.最初に米と水を入れてよく混ぜます。
→容器が熱いときに米麹をいれると菌が死んでしまうらしいです。

3.米麹も加えてよく混ぜます。

4.ヨーグルティアに材料をセットして、60℃、6時間発酵させます。

 

たったのこれだけで、ドロっとした甘酒ができます。
それでまた、めちゃくちゃ甘いです。

6時間たった直後はそこまで甘くないですが、少し熱が冷めるまで置いておいて冷蔵庫に保管し、飲む前に45℃くらいに加熱してスプーンで掻き混ぜると、甘さが倍増します。

甘みがすごいので、我が家では砂糖の代わりに使っています。

 

Raspberry PiのようなTinker Board S を買ってみた

Raspberry Piで遊ぼうと思っていたが Tinker Boardに16GB eMMCを搭載した「Tinker Board S」が発売になったので、買ってみた。

大きさはRaspberry Pi と全く同じで端子の位置なども同じなのでRaspberry Piのケースがそのまま利用できる。

eMMCが搭載されているのでmicroSDを使わなくてもシステムをインストールすることができる。
ということは、microSDが壊れるんじゃないかとビビらなくても使える。これはありがたい。

Raspberry Piよりも色々性能が倍くらいなので金額も倍(税抜9,800円)くらいする。
でも、microSDにシステムをインストールしないで済む安心感があるため、結構使い道が広がるんじゃないだろうか。

インストールできるOSはTinker OS というdebianベースのOSで、他にはAndroidが対応している。

ギガビットイーサーに対応しているってことだったんで確認してみたら、100Mでリンクされてて悩んだけど、結局、LANケーブルとHUBの問題だった^^;

とりあえず、VPN サーバーとして使ってみる。

Zoiper・Agephone等 IP電話着信しない Android Deepsleep(Doze)との闘い

うちの職場はIP電話を導入して、各社員のスマートフォンで会社代表代表番号への着信をとったり、内線転送したりできるようにしている。

ただ、重大な問題が発生。

Androidを長時間操作しないで放置していると着信しなくなる。

これは、Androidの仕様でバッテリーを長持ちさせるために、長時間放置しているとDoze状態という節電状態になり、通信が切れてしまうために発生するらしい。

Doze状態からちょこちょこ起きて通知を確認する動作はするらしいが、それ以外のタイミングで着信があったときには、Androidに着信しない。

アプリがうまいこと対応していたら、Doze状態でも着信するんだろうが、愛用しているIP電話アプリ Zoiperは対応していないらしい。

そこで、いろいろ試した。

まずは、基本的なところ。Zoiper等のアプリをAndroidの設定メニューから節電対象外にする。

これはAndroidのバージョンやメーカーによって操作方法が違うと思うが、だいたいバッテリー関連のところに設定がある。

あと、定期的に3Gで通知を送るように「Push Notifications Fixer(NO ROOT)」等のアプリをインストールしてみたが、ダメ!

で、結局いまのところうまくいっているのが、「MacroDroid」というアプリを入れて、20分毎くらいに画面を自動的に点灯する処理。

本当かどうかよく調べてないが、画面が点灯するとDoze状態にはいらないとのこと

バッテリーの消費が少し増えるかもしれないが、私のAndroidではそれほどの影響はない。

MacroDroidの設定はまた書きます。