UQ WiMAXのページがやさしくない

鳥取でもUQ WiMAXがサービス開始しとるで。

 

UQ WiMAXっていうのは、パソコンでインターネットするときに、携帯みたいに外でも使えるやつ。

 

じゃあ、携帯でネットするのと何が違うかというと、スピードが速い。

 

理論値でいうと、最大で5倍くらい速いんかなぁ。

 

 

さてさて、そんなUQ WiMAXだけど、そのホームページが優しくない。

 

なんと、Interenet Explorerじゃないとサービスエリアのページがみれんcrying.gif

 

FireFoxやGoogle Chromeとかで見ようとすると、「未サポートブラウザです」って表示される。

 

いまどき、ありえんわぁpout.gif

 

サービスエリアの拡大で忙しくて、他のブラウザに対応する時間がないんか??

 

つーか、IEなんてシェアがどんどん落ちとるのに、それしか見れんって・・・。

 

もうちょっと、考えてもらいたいわ。

 

だけどまあ、電波の強さを確認できるように、加入前にデモ機を貸してくれたりするらしいけ、親切なところもあるけどなぁ。

 

はやく、もっと広いエリアで使えるようになりゃええのに・・・。

 

早くせんと、携帯の速度が追いついてしまうけなぁ。

 

 

 

 

 

速読&速記トレーニング

最近、速読と速記のトレーニングにちょっとほまっとるで。

 

まず、速読は瞬間視力トレーニングちゅーのをやっとる。

 

一瞬表示される数字を覚える練習。

 

最初は5桁から始めて、5桁はだいたい見える。

 

そんで、6桁に増やしたら一気に見えんようになった

 

1桁違うだけで、えらい違いだ。

 

で、1週間くらいやっとったら6桁も、6割り程度見えるようになってきたで。

 

ちょっとは読むのが早くなるだろうか???

 

でもまぁ、速読っちゅーのは、なかなか身につかんらしいけ、気長にしてみるかなぁ。

 

それに、速読っちゅーのは小説とかにはむいとるけど、技術書とか考えながら読むもんにはむかんらしい。

 

 

速記は、なんとなく興味がでてきてやっとる。

 

何につかうかはよーわからんけど、なんかの時に役に立つかもしれん。

 

前は、会議の議事録とかをようかきょうたけ、そういうときには役に立つかもしれんけど、今は書くこともないけ

 

だけど、ICレコーダーとかに録音しておいて、チェックすることを思えば、速記で書けた方がいいんかもしれん。

 

で、速記には方式は何方式かあるらしい。

 

そんなかで、今やっとるのはSV式ちゅーやつ。

 

V式っていうのをさらに改良したものらしい。

 

V式の本も前に発売されたらしいけど、絶版になっとるらしく、なんと古本でプレミアがついとるらしい。

 

まさか速記の本にプレミアとは・・・

 

で、本はないけ、SV式について書いてあるサイトとブログをみてお勉強。

 

なんとなく、アラビア語の文字みたいに、平仮名の音に対応した記号を書いていく。

 

結構、難しい。

 

テレビでしゃべっとるのを速記できたらおもしろいのに。

 

 

おやつ ぎんなん

今日のおやつは、貰い物のぎんなん。

 

ぎんなんって、おかずの片隅にあるのは食べたことあるけど、メインで食べたことはないなぁ。

 

どうやってたべるかというと・・・

 

 

このピスタチオみたいなぎんなんを、封筒にいれて、飛び出さんように口のところを折り曲げて、レンジでチン。

 

1分くらいチンしたらええらしい。

 

 

で、チンしたぎんなんをキッチンバサミの根元のところで挟んで、外の殻を割る。

 

そんで、剥くとなかから緑の実がでてくる。

 

 

食べ方だけど、聞いたところでは塩をふって食べたらうまいってことでやってみたけど、塩が実とうまくからまんで、ちょっといまいち。

 

そのあと、醤油マヨネーズをつけて食べてみたら、うまかったhappy01.gif

 

ブラックペッパーも混ぜたらもっとうまいかもしれん。