エビの殻を早くムキムキ

今日の夕飯はエビチリhappy01.gif

 

というわけで、エビの殻を剥かないといけんかった。

 

この前テレビtv.gifでやっとった方法を試してみたで。

 

エビの尻尾のほうから、背に沿って割り箸を差し込んでいって、頭の方まで差し込んだら一気に殻を剥ぐ。

 

すると、エビの背わたと殻が全部取れる。

 

こりゃええわhappy01.gif

 

 

 

 

 

ご飯のおいしい保存法

我が家は朝はパンbread.gifで、昼と夜はごはん。

 

で、夫婦2人で月~金までで4合くらい食べる。

 

ごはんは毎日炊かず、一回炊いて冷凍保存。

 

ちなみに、冷蔵はやめた方がいいらしい。

 

0~4度っていうのが、一番ご飯が硬くなるだって。

 

 

で、ご飯を冷凍するときのコツはというと・・・

 

1.炊飯器で炊いたご飯をほぐす。
混ぜてふっくらさせとく。

 

2.一膳分をとって平べったくしてラップでくるむ。
このとき、あんまり力をいれて包まんようにして、ふっくらした感じで包むほうがええらしい。

 

3.冷凍する。

 

4.平皿に割り箸をおいて、その上に冷凍ご飯を置いてレンジでチン!
こうすると加熱ムラがなくなって、早く全体的に温まるで。

 

最近の高いレンジだったらこんなことせんでもええかもしれんけど、うちげのは昔のだけcoldsweats01.gif

 

 

 

お気に入りシャンプー (無添加シャンプー)

最近使っとるシャンっプーはこれ。

 

 

赤ちゃんにも使える、無添加のやさしいシャンプーだで。

 

わしはこれだけで、リンスとかせんでも全然問題なし。

同じシリーズのトリートメントもあるけどなぁ。

 

 

奥さんはシャンプーだけだと、ちょっと髪がからまるらしい。

 

だけ、ヘアオイルを買ってみた。

 

ひまわりオイル。

 

 

髪を洗ったあとドライヤーをして、少し濡れた状態でオイルをつけて、その後完全に乾かす。

そうすると、毛先もからまずいいらしいhappy01.gif

 

このオイルは、髪だけじゃなしに、肌にも使えていいらしいで。