殻付きカキをもらったで

カキをもらってきたら、なんと殻付きだった。

こんなん家で食べたことないで。

2013-03-05_17-26-57_501

 

どうやって食べるか調べてみたら、殻はキッチンバサミで開く方法があったけど、レンジでチンして開く方法にした。

1つにつき500Wで2分弱加熱すると、他の貝みたいにパカっと開く。

で、貝柱をキッチンバサミでカット。

2013-03-05_17-27-12_958

 

あとはこれをグリルで焼いて、シンプルにポン酢を掛けて食べるのと、ネギ味噌マヨネーズを付けて食べてみた。

うんめ~。

2013-03-05_18-14-02_7

 

 

 

炊飯土鍋が真っ二つ

あ~あ、手が滑って落としちゃった。

これは修復は難しいだろうなぁ。

2013-03-06_12-26-13_18

 

今度買うときは、南部鉄の炊飯鍋を買おうかなぁ。

鉄のフライパンみたいに油を塗る手間がかかるけど、これなら割れんもんなぁ。

 

 

 

 

我が家の家事分担とか

決めた訳じゃないけど、うちではなんとなくこんな分担になっとります。

<夫>

・布おむつ洗濯

・土鍋でごはん炊き

・料理(朝食)

・掃除(掃除機使用)

・食器洗い

・布団干し

・家計簿記録

 

<妻>

・衣類洗濯

・料理(子どもの食事、昼食、夕食)

・ゴミ捨て

・掃除(コロコロ)

・トイレ掃除

 

<息子(1歳1ヶ月)>

・小さいゴミを拾って遊ぶ