相見積りは大切だね

買い物するときは、やっぱり何社か見積りとってみんとわからんね。

2社だけだと、どちらが一般的な価格なのか分からんし。

 

一番まずいのは、1社だけ見積りとって即契約すること。

うちもキッチンを含む1部屋のリフォームをしたとき、3社に見積りを依頼した。

A社:400万円、B社:300万円弱、C社:250万円

正直、こんなに違うんかとびっくりした。

とてもじゃないけど、1部屋のリフォームに400万円もかけられんけ、A社は除外。

500万円台で一戸建を建てる業者もある時代に、1部屋に400万円というのは…

あと、B社とC社を比較して、さらにC社の見積りから安くできるところがないか探して、結局、200万円強でできた。

A社の半分。大きな違いだ。

何が一番違ったかというと、大工さんの人件費と電気工事費。

なんであんなに違うんだろう。

 

他には、数年前に新しくお墓をつくったとき。

お墓と一緒に、お墓までのあぜみちをコンクリートで舗装する工事も頼んだ。

これも見積りをとると、ごっつい違いが。

特に違いがあったのが舗装工事のところで、見積りが高い業者は不必要な補強工事が入っとったらしい。

土木関係の仕事をしとる親戚がおって見積りをみてもらったら、こんな工事は県道みたいな道路工事にするもんだと言っていた。

素人だと思ってバカにされとる。

 

打合わせとかが面倒だけど、やっぱり何社かにあたってみんといけんね。

 

Yahoo! Google化の影響?

最近、アクセス解析するとHPを検索して見てくれた人の検索キーワードが変わってきてるきがする。

こんな、個人のブログはどうでもいいんだけど、仕事用のHPに影響がでるのは困るなぁ。

 

何か対策が必要なんだろうか?

 

 

 

最近欲しくなってきたもの

しばらく物欲がない日々を送っとったんだけど、ここにきて欲しいもんがでてきた。

 

一番欲しいのは、パソコン

これは仕事にも使うもんだけそのうち買わんといけんのだけどなぁ。

どこのパソコン買おうかなぁ。

Officeとかのソフトはいらんけ、安くていいパソコンが欲しい。

ビデオのエンコードとかするけ、そこそこハイスペックなのが欲しいなぁ。

メモリも安くなってきたけ、最低でも8GBは積みたい。

 

 

次に欲しいのは、スマートフォン

今使っとる携帯はauだけ、auのAndroidスマートフォンが欲しいなぁ。

狙っとるのはIS04。

今日、IS03が発売になって予約数が25万台、初期発注台数が60万台らしいということで、なかなかの好スタートらしい。

でも、ここはちょっと我慢して、IS04を待ってみようと思っとる。

一番のポイントはIS04は防水だということ。

実は、今契約しとることになっとる携帯はコーヒーを掛けてしまって壊れてしまった。

だけど、水没だと5250円かかる。だけどだけど、その携帯は電波の繋がりがわるく、ろくに発着信できん出来損ない携帯だけ、5250円を払ってまで修理する気にもならん。

3回も修理に出したけど、全然なおらんし・・・

ということで、1つ前の携帯を引っ張り出してきて、それにSIMカードをつっこんで使っとる。

だけど、サブディスプレイも壊れて表示できんし、そろそろ新しい携帯が欲しい。

どうせ買うならスマートフォンってことで、IS04を狙っとる。

回線交換でSkypeも使えるらしいけ、ちょっと期待しとる。

 

 

そんで、もう1つ欲しいのはデジカメ

今のデジカメはソニーのサイバーショットで600万画素。

携帯のカメラにも負けとるね。

故障したってことでもないんだけど、他の人が撮影した画像とかみると、いいカメラが欲しくなってきた。

で、狙っとるのが最近発表になったPanasonic の LUMIX GF2。

ちぃっちゃい一眼レフカメラで、ポイントはフルHDのムービー撮影ができることと、タッチパネル操作で撮影できること。

うちの奥さんが写真を取ることが多いけ、初心者でも簡単に使えるカメラがいい。

ちなみに、1つ前のモデルのGF1が3万円台と格安になっとるけど、タッチパネルじゃないし、ムービー撮影のときマイクがモノラルなのがちょっと気に入らない。

もうこれからは、ビデオカメラの代わりにデジカメを使いたいけ、モノラルマイクっていうのはちょっと・・・。

だけど、買えるのはぐーんと安くなってからだと思うけ、もしかすると来年の今頃になるんかもしれん。