カテゴリー
未分類

安くてコンパクトなマッサージクッション いいね!

妻が足がだるいというので、このマッサージクッションを買った。

3000円くらいなんだけど、結構パワフル。

痛気持ちいいって感じ。

バイブレーターのクッションじゃなくて、もみ玉でマッサージしてくれるタイプ。

おまけにヒーター機能もあってじんわりと温かくなる。

足の裏、ふくらはぎ、腰、肩・首につかってみたけど、どこも気持ちよかった。

ふくらはぎをマッサージしながら布団に寝転んでいると、きもちよくてウトウトしてしまう。

 

耐久性はまだわからないけど、オムロンだからきっと大丈夫!なはず。

 

 

カテゴリー
未分類

PHPのページをブラウザにキャッシュさせたくない

このコードをPHPの最初に記述しておけばいいらしいのでメモ。

header( ‘Expires: Sat, 26 Jul 1997 05:00:00 GMT’ );
header( ‘Last-Modified: ‘ . gmdate( ‘D, d M Y H:i:s’ ) . ‘ GMT’ );
header( ‘Cache-Control: no-store, no-cache, must-revalidate’ );
header( ‘Cache-Control: post-check=0, pre-check=0’, false );
header( ‘Pragma: no-cache’ );

 

以前はMetaタグでキャッシュさせないようにしていたんだけど、ChromeとかSafariとかはMetaタグを無視してどんどんキャッシュするらしい。それどころか、HTTPSの通信であってもキャッシュするらしい。なかなか厄介。

今回は、HTTPヘッダ情報としてLast-Modifiedを出力するようにしたためか、これでChromeでもうまく情報が更新されるようになった。

ということで、この記事のタイトルは正しくないんだろう。本当はキャッシュはされるけど、ページの情報が毎回更新される(リロードしたときと同じ感じ)ということかな。

 

カテゴリー
未分類

急にブルーレイレコーダーのリモコンが効かなくなった

今朝まで何の問題もなく動いていたブルーレイレコーダーのリモコンが急に使えなくなった。

まずは、リモコンの電池を替えてみたけどダメ。

本体の電源をOFF/ONしたけどダメ。

本体のリセット操作をしたけどダメ。

困り果てて修理かなぁと思っていたところ、ある一方向からリモコンを向けると正常に動く。

う?なぜ?

少しでも左右にずれるとダメ。

う~ん、受信部が汚れてるのかなぁ?と思って拭いてみたけどダメ。

リモコンが動くエリアに何があるのか。。。

あ、コンポのリモコンが後ろに落ちてる。

たぶん、子どもが遊んで放ったらかしにしてリモコンがブロックの間に引っかかっていた。

で、どうもどれかのボタンが押された状態になっていたらしい。

コンポのリモコンからの赤外線とブルーレイレコーダーのリモコンからの赤外線が混信?(赤外線だから混信とはいわないのかなぁ?)してリモコンが効かなかったみたい。

一部のエリアに立つと、私自身がコンポのリモコンの赤外線を遮っていたから、ブルーレイレコーダーのリモコンが正常動作していたらしい。

 

あ~修理に出す前に気づいてよかった。