今日の鳥取はものすごい強風だった。
部屋にいると外からばあちゃんが呼ぶ声が。
何かと思えば、順調に大きくなっていたトマトの苗が風で折れていた。
折れるというより、完全に茎がちぎれていた。
あ~あ
もう1つは折れないように添え木をしといた。
また苗買ってきて植えるかな。
カスピ海ヨーグルトを買って食べとったんだけど、たくさん食べたいけつくることにした。
で、買ったのが種菌とヨーグルトメーカー。
まず、ヨーグルトメーカーのケースに水を少し入れてレンジで90秒加熱する。
これで容器を殺菌するらしい。
そんで、種菌を入れて牛乳を少しずつ入れながら混ぜていく。
種菌1袋につき牛乳500ml。
低脂肪乳でもできるらしいけど、やっぱり普通の牛乳の方が上手に作れるらしい。
これをヨーグルトメーカーに入れて、温度を27度、タイマーを24時間に設定して放置。
普通のヨーグルトは40度くらいだけど、カスピ海ヨーグルトは27度が適温。
あと、種菌からつくるときは24時間だけど、ヨーグルトを種にするときは7時間くらいでできるみたい。
で、待つこと丸一日。
完成。
とろっとろのカスピ海ヨーグルトができたで。
味も売ってあるカスピ海ヨーグルトと遜色ないかんじ。
うめ~。
明日からは、今日作ったヨーグルトを種にして、牛乳を加えて、またヨーグルトを作るで。
今日は調べ物があって、図書館に行っとった。
本を6冊借りて外に出ると、ごっつい土砂降りになっとった。
本が濡れないようにビニール袋に入れて、歩いとったんだけど、すれ違ったおっちゃんにいきなり大きな声で「わぁーっ!!」って言われた。
僕とすれ違った後も、大声で何か言っとった。
その声にビックリして、なんとなくポケットから携帯を出した。
ほんとに何かをしようと思ったわけじゃなくって、なんとなく。
そしたら、ストラップに付けていたフクロウのお守りがなくなっとる。
これはヤバい!!
取れるとしたら車のシートに座っとったときかなぁと思って、急いで車に戻ってみたけど、車のどこにもない。
ということで、傘をさして図書館に戻って探そうと思って、また土砂降りの中を小走りしとった。
すると、図書館の手前の水たまりの中から、こっちを見る視線を感じた。
あ、フクロウだ!!
ということで、無事にフクロウが帰ってきた。
今度は落ちないようにしっかりと固定しとかんといけん。
※何度が踏まれたこともあってかなり変形しとるけどフクロウだで。