庭のツツジ(?)が咲いた

ツツジだと思うんだけど、こんな時期に咲くんだっけ?

 

5月頃に咲くんじゃなかったかなぁ。気のせいか!?

 

撮影:LUMIX DMC-GF2

 

 

パソコンの液晶モニターのD-Sub端子にD4端子出力をつないでみた

うちのキッチンからはテレビの角度の関係で、料理しながらテレビがみれん。

 

で、パソコンをつないどる液晶モニター(三菱 RDT231WLM-D)にHDDレコーダーをつないで見られるようにした。

 

HDDレコーダーの出力はD4端子、液晶モニターの入力はD-Subってことで、変換せんといけん。

 

それで調べたら、こんなんがあった。

 

D端子オスーD-Sub15pin(mini)メスの変換ケーブル

 

定価 3885円のケーブルだけど、安くなっとる。

 

早速つないでみたら、HD画質の放送や録画は綺麗に表示されたけど、SD画質の放送や録画は少し滲んでブレるような表示になった。

これ、出力側の機器でプログレッシブ出力設定をONにできれば、ブレとかが抑えられてきれいに表示されるようになる。

 

ちなみに、このケーブルでつなげるためには、液晶モニターがコンポーネント信号に対応している必要があるらしい。

 

三菱製のディスプレイなら、大体対応しているとのこと。

 

 

赤しその芽がなかなかでない

青じそは、ほっておいてもたくさん芽が出てきたから、赤しそも同じ様なものかと思っていたら、なかなか芽がでてこない。

 

う~ん、なんでだ。