au サービスエリアマップの色分け

auのサービスエリアマップはいろんな色に別れているので見方をメモ。

 

赤色:EV-DO Rev.A or MC-Rev.A(旧800,新800,2G)キャッチ可能エリア €
橙色:EV-DO Rev.0(旧800,2G)+一部エリア音声通信1x(新800)キャッチ可能エリア €
黄色:1x(旧800)キャッチ可能エリア €
緑色:1x(新800)キャッチ可能エリア

 

旧800のエリアは来年7月以降はどうなるんだろう??

今、入る所が入らなくなったりするんだろうか?

ちょっと心配。

 

初めて湿度計を買ってみた

冬は乾燥するから加湿器っていうけれど、実際のところ部屋の湿度ってどれくらい?

 

今まで湿度計は家になかった。

 

温度計はエアコンやファンヒーターについているけど、湿度計はついてない。

 

で、いろいろ調べたところ、この湿度計にした。

 

 

€口コミによると高精度らしい。

 

同じ湿度計を数個購入して、同じ湿度を示すか実験した人がいて、ものによっては全くでたらめな値を示す湿度計もあるとのこと。

 

特にデジタル式はあやしいらしい。

 

この湿度計は、安定して高精度の結果を示すらしい。

 

 

で、さっそく部屋の湿度を測ってみた。

 

なんと70%もある。

 

加湿器なんていらんじゃないか。

 

寝室の寝起きの時の湿度は、なんと80%。

 

逆に除湿機がいるんでないかい?

 

 

で、窓を開けて換気をすると、すぐに40%くらいになった。

 

やっぱり、窓を開けてほどよく湿度を調節しないとダメだね。

 

 

 

 

 

 

 

 

ブロッコリーを収穫したで

 

 

何ブロッコリーっていうんか知らんけど、ブロッコリーを収穫したで。

 

無農薬栽培だけ、途中、毛虫みたいなのに葉を食べられてどうなるかと思ったけど、なんとか大きくなったくれた。