めちゃめちゃ寒い。
鳥取の大山も初雪だったらしい。
めちゃめちゃ寒い。
鳥取の大山も初雪だったらしい。
最近、滝川クリステルさんが出とるCMで、クリステルさんが何かを話しとるんだけど、音声が入ってないけ何って言っとるんだろう??って、妻に言った。
そしたら妻が、「本気になったら、何言っとるかわかるで」
と言った。
私 「え??唇読めるん???」
妻 「ジーッと見たらわかるで。」
ということで、試して私が声を出さずに喋ってみたら、見事に当てられた
すげー
昔からの特技らしい。
こりゃあ、聞こえてないと思って小声でしゃべってもバレるかもしれんけ、気をつけんといけん
全然使ってなかった古いノートパソコンに、Ubuntuをインストールしてみたで。
このパソコンは、Windows95がインストールされていたパソコンでふっるーいんだけど、Ubuntuでは結構サクサク動いとる。
うちの奥さんが若いときに買ったパソコンで、一応DVD-ROMがついとったり、オーディオの光出力とかがついとったりする、当時は20万くらいしたパソコンらしいけど、なぜかLANポートがついとらん。
だけー、USB接続のLANをつないで、ネットに接続。
Ubuntuってすごいね。USB差し込んだらプラグ&プレイみたいに認識してくれて、なんの設定もなしにネットにつながった。
Windows7が発売された今日だけど、もうWindowsじゃなくても結構大丈夫になってきてるね。
Officeももう、Open Officeとかがインストールされてるし。
それよりも、Google Docとかでネットがつながればアプリいらなくなってきてるし。
ま、そんな感じで、たまにWindowsを使いたいけ、そんときは他のPCにリモートデスクトップビュアーで接続して使ってみたり。
これも簡単につながった。
ちょっと感動したのは、KeyHole TVっていうソフトをインストールしたら、ストリーミングの動画が見られた。
昔はLinuxなんてノートパソコンにインストールすることだけでも難しかったのに、えらい簡単になったもんだ。