Firefox4 Gmarksは諦めてSync機能を使うよ

Firefox 4.0 がリリースされて、早速、インストールしてみた。

 

すると、いままで使っていたアドオンがいくつか使えんようになった。

 

一番痛いのが、Gmarksが使えんこと。

→2011.04.01 時点でGMarksも対応済みです。

 

複数のPCでGoogle Bookmarksを共有するアドオンでとっても便利だった。

 

Twitterをみてると、Gmarksが使えんからアドオンがアップデートされるまでFirefox 4.0に乗り換えん人もおるらしい。

 

で、どうしようかと考えて、結局、Firefox4.0から標準機能になったSync機能を使うことにした。

 

Sync機能では、ブックマーク以外にも個人設定とかも共有できるらしい。

 

共有したい項目はカスタマイズもできるので、ブックマークのみ同期するってこともできると思う。

 

そんで、GmarksからSyncへの移行方法はこんなかんじ。

Google Bookmarksのエクスポートとインポート

まず、Firefox 3.xの状態でGmarksからブックマークをエクスポートする。

[Gmarks] – [ブックマークの管理]

 

[ファイル] – [エクスポート]

 

GmarksでエクスポートしたブックマークをFirefoxのブックマークにインポートする。

このとき、Firefoxのブックマークに使わないものがあったら削除しておくといい。

 

[ブックマーク] – [ブックマークの管理]

 

[インポートとバックアップ] – [HTMLからインポート]

 

先ほどエクスポートしたHTMLファイル、ここではbookmarks.html を選択

これでGoogle bookmarksのブックマークがFirefoxのブックマークにインポートされた。

 

 

Sync機能の設定

ここからはFirefox4.0での作業。アップデートしてね。

 

[ツール] – [Syncをセットアップ]

 

新しいアカウントを作成

 

必要事項を入力

 

Syncキーが表示されるので、[保存]をクリックしてHTMLファイルを保存しておく。
※Syncキーは使わないかもしれないが保存しておいたほうがいい。

 

画像の文字を入力する

 

結構あっさり完了

 

 

2台目のPCの設定

ここからは同期するPCで操作する。

もちろん、そのPCもFirefox4.0にアップデートしないといけない。

不要なブックマークは削除してから、アップデートするといいかもしれない。

 

[ツール] – [Syncをセットアップ] – [接続]をクリック

 

この画面を表示したままにしておく。

 

※別の登録方法もあり、その場合には「他のSyncデバイスを持っていない」をクリックして、最初の登録時に発行されたSyncキーを入力することでも可能。

 

 

最初に設定したパソコンのFirefoxで、

[ツール] – [オプション] – [Sync]とクリックし[デバイスを追加]をクリックする。

 

ここで2代目のPCに表示されているコードを入力する

 

 

すると2台目のPCのセットアップが完了する

 


コメントを残す