雪道脱出グッズ

最近、雪道関連のことばっかり書いとる気が。

 

ちょこちょこと雪道脱出グッズを揃えとるとこ。

 

昨日はアマゾンでけん引ロープを買った。

 

 

なんだか、最近人気があるみたいですぐに在庫切れになる。

昨日はちょうど2個在庫があったけ、即購入。

 

普通車と軽自動車に乗せておくのだ。

 

 

あと、スタックから抜け出すためのボードも探しとるとこ。

アマゾンにはこんなのがある。

 

これはちょっと高いなぁ・・・

 

これはお手頃なんだけど、材質が再生硬質パルプっていうものらしく、再生紙を加工したものらしいので、耐久性がどの程度なのか不安。

 

商品としては普通のプラスチック製みたいなものもあるんだけど、通販で探すとどこも売り切れ・・・

 

もしかすると、今シーズンは買えんかもしれんなぁ。

 

***** スグラについてはこの記事もみてください *****

 

 

ちなみに、どこかのサイトで見たんだけど、脱出するときによく毛布をかましたりするけど、意外にタイヤの周辺に砂をまくと脱出できるらしい。

毛布よりも効果的とのこと。

 

ということで、ひとまずは砂を積んでおこうかなぁ。

 

 

あとは、雪道とは関係ないけど、ブースターケーブルを購入。

 

ケーブルは近所のカー用品店で980円で売っとったけ、それを買ってきた。

バッテリー上がりは、これさえあればどうにかなるけなぁ。

冬はバッテリーが上がりやすくなるらしいし念のため。

 

あとついでに三角表示板も買った。

 

新車を買っても、三角表示板って付いてないもんね。

 

以前、知人が雪道で車が故障して動けんようになって、道路に停車しているときに、後方からきた車が追突する事故があった。

そん時に追突した相手がどこかの運送会社で、運転手は自分が追突したんだからと話がまとまりかけとったのに、そこの会社の社長が自分の会社の運転手には非がないと言い出して裁判になった。

そんで、故障車が後方車に対して十分に事故防止策を講じたかっていうことが焦点になって、ハザードの点滅だけでは雪が付いて見えなくなっていて三角表示板とかも置いていなかったっていうことで負けたような話を聞いてから、自分の車には三角表示板を乗せていた。

 

今回は奥さんが運転する軽自動車用に買ってみた。

 

 

あと気になっとるのはエアジャッキ。

 

この前、田んぼに落ちたときもジャッキであげながら板をタイヤの下に挟んだりして脱出したんだけど、脱輪の時とか普通のジャッキだと車の下にはめられんときがあるらしい。

そんなときに、エアジャッキだと車体の下に数センチの空間があればそこに入れて、排気ガスで膨らませてジャッキできるとのこと。

アマゾンは高いけど、楽天とかで探すと7000円位で買えるからちょっと欲しいかも。

 

 

 

コメントを残す