もう4年くらい育てているサボテン
なんでもNASAで開発された電磁波を吸収してくれるサボテンということで、職場のパソコンの横においてました。
今はうちのデスクにおいてあるんですが、久しぶりに水をやろうと思ってみたら、一番先の折れたところから・・・
なんと、子どもサボテンが。
ちょっとかわいい
もう4年くらい育てているサボテン
なんでもNASAで開発された電磁波を吸収してくれるサボテンということで、職場のパソコンの横においてました。
今はうちのデスクにおいてあるんですが、久しぶりに水をやろうと思ってみたら、一番先の折れたところから・・・
なんと、子どもサボテンが。
ちょっとかわいい
今年も東京の知人に催促されて、二十世紀梨を贈ることにしました。
でも、今年は長雨のため大玉だけど糖度が低いらしい
まあ、仕方ないね。
自分自身はほとんど食べたことのない、東郷の3Lを贈ることにしました。
きっと、うまいんだろうなぁ~。
結構、高いし
さてさて、鳥取は今日もいい天気
外は何度くらいなんだろう?
部屋の中は32度くらいだけど、そんなに暑苦しいわけではない。
水打ち効果
例年は30度越えると暑くてたまらなく、あせもが出て大変だったけど今年は大丈夫。
日中は暑くてもクーラーまでは必要ない。
クーラーをつけるといったら、妻が帰ってきて夕飯を作るときくらいかな。
妻が海で遊びたいというので、夕方、賀露の海に行って海辺で水遊び
もう、海の家もなくなり、人もまばら。
夕方だから海風が涼しくいい気分でした
で、波うちぎわで足だけつけて涼んでたんですが、大きな波がきてズボンが濡れてしまいました
で、ブルーになったんで、すぐさま海からは退散
でも、せっかく出かけたんで9号線を西へドライブ
と、妻が鹿野の足湯に行きたいということで、足湯につかってきました。
少しの時間でしたが、結構体があったまりました~