畦(あぜ)シートやってきたで

今日は、8時ごろから田んぼに畦(あぜ)シートしてきた。

 

ごっつい天気sun.gifがいいけ、暑くてえらかったわいな。

 

ちなみに、畦シートっていうのはこんなもの。(よそのブログですけど・・・)
http://ricefarmer.blog66.fc2.com/blog-entry-821.html

※ここのうちは、あぜシートを張って、竹で仮止めしといて、あとでトラクターで耕すとうまく土がかぶるらしいなぁ。
うちは、せっせと手作業、足作業であぜシートを埋めとる。。。shock.gif

 

田んぼから水が漏れんように、田んぼの周りにビニールシートを張るんですね。

 

うちの場合は、そんなに大きな田んぼじゃないけど、総計260メートルくらいはあるけ、結構大変coldsweats01.gif

 

結局、1時間半くらいかかったなぁ。

 

 

ちなみに、あぜシートは効果があるんだろうか?と思ってしらべたら、

あぜシートをやらん地域もあるらしい。

そういうところは畦塗りっていうことをするんだって。

http://www.nonkina-okome.com/image/tanbo/azenuri/azenuri-1.html

これはこれで、大変なんかなぁ???

 

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1125736126

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1232518572

 

 

 

 

メールアドレスの確認入力の意味・・・

このまえ、妻がとある有名ショッピングサイトで買い物をしたけど、商品発送連絡メールが来んくって悩んどった。

 

そしたら、サイトに登録したメールアドレスが間違っていることが原因だった。

 

 

で、再登録をしただけど、登録画面ではメールアドレスを間違えんように2回入力するようになっとる。

 

普通であれば、どっちか片一方をミスったら、間違っとることをチェックされるはずだけど、今回はそのまま登録されとった。

 

なんでかというと、1回目に入力したアドレスをコピペして2回目の方に入力しとったらしい。

 

全然意味がねーsign03.gif

 

わしも、ネット通販しとると、同じようにメールアドレスが間違っとる人がおるんだけど、そういう人もおんなじようにコピペしとるんだろうなぁ。

 

 

 

 

月に食費っていくらくらいだろう?

うちの家計簿はわしがつけとる。

なんでかっていうと、奥さんがパソコンの家計簿ソフトに入力すると時間がかかるけぇ。

 

奥さんの仕事は、レシートを日付順に並べて、わしに渡すまで。

 

あとは、わしがピコピコとパソコンに入力。

 

 

で、いつもはあんまり気にしてなかったんだけど、食費を見直してみようかと。

 

テレビで、4人家族で月4万くらいでもやっていけるみたいなことをいっとって、じゃあ、うちは使いすぎなんかなぁと・・・

 

 

過去1年間のデータから、月の食費の平均を計算したら・・・

 

3万6千円くらい(外食を含む)

 

だった。

 

うちは、米は田んぼで作っとるし、野菜も畑でつくっとるけ、そのことを考えると夫婦2人でこれだと高い気がしてきた

 

で、内訳をみると、どうもお菓子を買いすぎみたい。

 

月に3千円も買っとった。ってことで、これはバッサリカットする予定。

 

あとは、奥さんの昼ごはん代を1500円くらいカット。

 

なるべく、お弁当を持っていってもらおうっと。

 

そんな感じで、ちょこちょことカットしてなんとか、3万円以内に収めるのが目標

 

とりあえず、食費分の3万円を封筒に入れておいて、食品はそこからお金を出して買うようにしてみるで~。