au スマートフォン デビュー (DIGNO ISW11K) いろいろ節約

妻の携帯はauの古い携帯でもう5年くらい使っています。

7月に旧800MHz帯の電波が停波するということで、auから再三、機種を変更するようにと案内が来ていました。

 

ギリギリまで待って、条件のいい機種がでてこないかなぁと期待していたんだけれど、最近、相手に声が小さく聞こえるようになってしまったから、いよいよ機種変更することにしました。

前にも一度、同じような症状で修理したんで、たぶん今回も同じです。

 

購入編

で、調べたところ、今、タダで交換してもらえるのは、普通の携帯電話は数機種とスマートフォンの €MIRACH IS11PT という機種が1機種。

せっかくなので、スマートフォンにしたいんだけれど、上記の機種はちょっと気に入らない。

ということで、こうすることにしました。

 

まず、auに行ってタダで €MIRACH IS11PT に機種変更してもらいます。

その機種を全く使うことなく、中古の下取りに出します。 (ここに下取り Smarket )

そのお金を元に、中古のスマートフォンを買います。 (ここで購入 イオシス )

で、買ったスマートフォンをauに持ち込んで、自分のICカード(SIMカード)で使えるように設定してもらいます。

 

今回、妻のために狙っていた機種はDIGNO ISW11K という京セラの機種。

めちゃくちゃ高機能ではないけれど、防水・ワンセグ・赤外線・お財布ケータイとひと通りの機能が備わってます。

じゃあ、これを普通にauで機種変更したらいくらになるかというと・・・ サンクスチェンジという旧機種からの特別割引を使うと 68430円。

お~、高性能なパソコンが買えてしまう・・・。

で、よく聞く 実質 ○円っていう表現は大っキライで、あれのせいで訳がわからないことになってしまう。

それに、パケット定額をつけるつもりはなく、Wifi接続をメインで使うので、実質○円っていうのは、今回は関係ない。

とにかく、7万円弱かかってしまうってこと。

 

じゃあ、今回の作戦だとどうなるか・・・。

MIRACH IS11PT の 下取り価格 15,100円

9月までの特別月額割引 525円 × 8ヶ月 = 4,200円

DIGNO ISW11K 新品未使用品価格 36,000円

au SIMロック解除手数料 2,100円

ってことで、

(36000 + 2100) – (15100 + 4200) = 18,800円

で、機種変更できたってことになります。

まぁまぁかな。

MNP 一括0円がうらやますぃ。

 

こんな感じで、あとはカバーとかを買いたして使ってます。

 

 

本体は緑色なんですが、口コミで黒色カバーをつけるとカッコいいみたいなことが書いてあったので、そうしてみました。

 

€

 

手でしっかりと持ちやすくていいかんじです。

付属で画面保護シールがついていたけれど、この機種の画面が傷がつきにくいガラスらしいので、シールは貼りませんでした。

 

 

€設定編

3Gパケット通信無効化

基本的にWifi運用で、たまに外で使うときだけ3GパケットをONするようにします。

普段はパケット節約のためにOFFにします。基本的にはダブル定額スーパーライト 月額390円 以内に収めるのが目標です。

設定は、端末設定 – 無線とネットワーク – モバイルネットワーク – データ通信を有効にする のチェックを外します。

ちなみに、データ通信を無効にしても通話とCメール受信は問題なく使えます。

従来機種ではCメール送信はできませんが、最近発売された機種ではCメール送信が可能なものもあります。

 

Wimax無効化

盲点だったのが、デフォルトでWimaxが有効になっていること。

Wimax は使った月だけ 525円が追加でかかります。別にパケット料金もかかるので、これもOFFにします。

端末設定 – 無線とネットワーク – Wimax のチェックを外す。

 

この設定をしてなくて、auに持ち込んでしまったために、数パケット Wimax を使ってしまった。

525円、請求されるんだろうか???

 

GPS無効化

バッテリー消費対策としてGPSをOFFにしておきます。

かなり効果があるようです。

端末設定 – 現在地情報とセキュリティ – GPS機能を使用 と 無線ネットワークを使用 のチェックを外す。

 

お知らせLED設定

なぜだか、この設定がデフォルトでOFFになっていることがあるらしく、不在着信などがあったときにLEDが点滅せず、画面がONになるまで気づかないことがあるらしい。

きっちり、ON にしておく。

端末設定 – 音 – お知らせLED  にチェックする。

 

電源ボタンで通話を終了

電話を切る時に、電源ボタン押下で切れるようにします。

端末設定 – €ユーザー補助 をタップし、「キャンセル」をタップ。

電源ボタンで通話を終了 をチェックする。

 

バックグラウンドデータ無効化

アプリが勝手に通信するのを防ぎます。

これを無効化しておくほうが、バッテリーの持ちがいいようです。

端末設定 – アカウントと同期 – バックグラウンドデータ のチェックを外す。

 

ただし、Androidマーケットからダウンロードするときには、有効化する必要があるので、その都度、手動で有効化します。

 

 

アプリ編

とりあえず、入れてみたアプリです。

 

3G Watchdog €

3G回線とWifiのパケット量をカウントしてくれます。

設定したパケット上限値に達すると、自動的に切断するような設定も可能です。

1点、盲点があって、デフォルト設定だと、パケット上限までは自動的に3G回線をONにして接続する設定になっています。

この設定をOFFにしておかないと、知らないうちに3Gパケットを使いまくってます。

設定 – €3G回線自動切断 – 通信料が上限値を下回ったら3G回線再接続 のチェックを外す。

 

 

その他もろもろは、後日、追記します。

 

 

 

 

コメントを残す